
今回はMHF関連の記事ではありません><;
7年ぶりに韓国へ行って来ました(・∀・)
興味ある方だけどうぞ><v
7年前までは美味しい冷麺やカジノを目的にちょくちょいく訪れてましたが、韓流ブームから遠ざかり両国との関係がギクシャクしたこともあって控えてましたが、韓国の近況を自分の目で見たくなり行って来ました(・∀・)
泊まったのはソウル市内にあるミレニアムヒルトン
ここを選んだ大きな理由はカジノが隣接しているからです(・∀・)
PCや携帯の無料貸し出しもあり、部屋も間接照明を用いてオシャレで満足♪

ベッドルームも、ひとりで止まるには十分な広さ

窓の正面には、ソウルのシンボル「ソウルタワー」が正面といったロケーション

今回は韓国の文化をおさらいしようという目的もあったので、「コリアハウス」という食事をしたあと、ステージで民族舞踊が観れる場所に夕食へ
日本より西にあるため、時差はありませんが日が沈むのは夜8時過ぎです

王朝時代を模した立派な入口です

中に入ると屋敷風の劇場やレストランに分かれています

レストランの中はこんな感じ

メニュー及び食事の一部です
どこの国でも、たいていそうですが、ショー月のディナーは高いだけで、口にはあまり合わなかったです><;







食事が終わり、劇場へ移動


民族舞踊はフラッシュさえ使わなければ撮影OKでした
イメージを掴めるように途中で切れてますが動画です
名曲「アリラン」
食事の後は、ようやく日も沈み、ホテル近くのソウルタワーへ行って来ました

無数の南京錠を発見!向こうに見えるのはソウルの夜景☆
恋人たちの願い事は世界共通ですね(・∀・)

ホテルへ戻り、いざカジノでルーレットやブラックジャック
結果は2日とも、僅かに勝たせて貰いましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

部屋に戻ると、さきほどのソウルタワーが(・∀・)

コンビニで飲み物や夜食用のお菓子を買ってきましたが、相変わらず、日本のキャラクターは絶大な人気を誇っていますΣ(゚∀゚ノ)ノ
もちろん。。。許諾は得てますよね!?

翌朝、ソウル市内にある2か所の世界遺産に行って来ました
まずは昌徳宮(チャンドックン
李朝太宗が建てた、王宮庭園秘苑が美しい古宮

立派な門と塀がいくつか連なっています



次に、宗廟(チョンミョ)
李朝の歴代王と王妃、のちに称号を贈られた王と王妃、功臣の位牌を祀った祀堂

王朝時代の王様の衣装

ガイドさんお勧めの位牌を祭ってある建物を横から撮ってみました

正面はこんな感じ

年に2回舞踏があるとのこと(絵葉書)

昼食にホテルへ戻り、日本食の店に

日本食は世界どこでも一番高い…ランチとは思えない><;


天ぷら定食を頼みましたが、意外にいける♪
どうやら日本で修業したシェフか(・∀・)

歩き疲れて部屋で1時間ほど休憩…のつもりが爆睡して起きると夜に><;
ホテルのコンシェルジェに頼み、送迎付きのミョンドンにある焼肉店へ(・∀・)


値段は日本並みかと思いきや、前菜だけでこの数ww

1人前とは思えない量

日本では食べずらくなった、ユッケが最高!!!
お酒が進みますΣ(゚∀゚ノ)ノ

韓国の焼き肉店は店員さんが焼いてくれるのが日本と違うところ

ミョンドンはソウルで一番賑やかな繁華街です

日本でこの間、初めていったネコカフェが、こちらでも人気~
癒されますもんね(*´ω`*)

う~~ん><; 似てるけど微妙に違うw

屋台で、たい焼きが売られてましたが、あんこの代わりにアイス(゚∀゚)

昔よくいった東大門市場で風情を楽しみながら買い物をと行ってみたら((+_+))
大規模な火事があって屋台市場群は一部を残し、再開発され、近代的なミュージアムに変身☆

きれいだけど面影がなくなっちゃいました><;

イルミネーションを楽しめましたが、さすがに周りはアベックばかり…
ホテルへ戻りカジノを楽しんで、今回の韓国訪問を終えました

正直、国としての韓国(国政)は好きにはなれませんが、個人としては良い人が多いですね(・∀・)
今回も色々な人に親切に接して頂きましたm(__)m
また両国間の関係が改善されれば、近いですし遊びに行きたいです(*^^)v