

今回はMHF関連の記事ではありません><;
今回はMHF関連の記事ではありません><;
香川(善通寺)・愛媛(道後温泉)・広島(駅)・岡山(倉敷)に散策&食べ歩きに行ってきました(・∀・)
興味ある方だけどうぞm(__)m

今回はMHF関連の記事ではありません><;
今回はMHF関連の記事ではありません><;
金曜から週末にかけて中部地方を回ってスノボに行きました♪
興味ある方だけどうぞ(・∀・)
テーマ : モンスターハンターフロンティア
ジャンル : オンラインゲーム

今回はMHF関連の記事ではありません><;
今回はMHF関連の記事ではありません><;
年末年始に恒例のスノボに団員さんと行く予定が雪が全くなく、急遽、別府温泉やら道後温泉に行って来ました(*´ω`*)
興味ある方だけどうぞ><v

今回はMHF関連ではありません><;
今回はMHF関連ではありません><;
祭り中だというのに3日半インせずに、高知足摺岬沖6の瀬にカンパチを狙いに行ってきました(・∀・)
足摺のめちゃ綺麗な朝焼けを見たい方や釣りに興味ある方は↓続きを読むをクリックして下さい(´∀`)
祭り中だというのに3日半インせずに、高知足摺岬沖6の瀬にカンパチを狙いに行ってきました(・∀・)
足摺のめちゃ綺麗な朝焼けを見たい方や釣りに興味ある方は↓続きを読むをクリックして下さい(´∀`)

オフ会(・∀・)
今回の記事はゲームの内容ではありません><;
今日、団員さんとオフ会してきました(´∀`)
団員さんやフレ他、興味ある方は続きを読むクリックして下さい><v
テーマ : モンスターハンターフロンティア
ジャンル : ゲーム

大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
大阪城3Dマッピングに行ってきました(・∀・)
大阪城3DマッピングHP
【イメージ動画】
場所は大阪城公園に隣接された特設会場でした(・∀・)
気温は5度とめちゃくちゃ寒い((´д`)) ブルブル…サムー
イルミネーション自体は規模も小さめで今ひとつ☆

都会の中にそびえ立つ城って風格が有ります(・∀・)

あたりも暗くなり、いよいよ本番(゚∀゚)

3Dマッピングって今までい見たことが無い迫力と綺麗さでうっとり(´∀`)

相変わらずのピンボケが多く、うまく撮影できませんでした><;
詳しくは上の方にあるイメージ動画で見てみてね><vラストの方ではラヴィも登場しますよ~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

美味しい⑥
今年もスノボの帰りに越前海岸まで寄り道(・∀・)

目的は、10年近く年に数回来ている「滝の川」で冬の日本海の料理を食べるためですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
☆滝の川HP☆

いつものように越前カニのフルコースに、お薦めの、一品を適当にと注文しました(・∀・)
先ずはカニの刺身☆
甘くて、めちゃ美味しい(´∀`)

茹でガニ☆
三杯酢でいただきます(・∀・)

ノドグロ塩焼き☆
冬の日本海の地魚って最高♪

寒ブリ大トロ刺身☆
脂がのってますが、上品で美味しいんです~氷見漁港と良い勝負^^

カニしゃぶ☆
私の一番の、お気に入り(´∀`)

鍋の中にさっとつけたら綺麗に花開きます☆
そのまま口に入れると…
なんとも言えない甘いカニの旨味が口のの中に広がります(´∀`)
至福の一瞬ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

もちろんポン酢でも美味しいです☆

あわびバター焼き☆
これも大好物(・∀・)

フグ白子醤油焼き☆
フグってどこの部位も美味しいですね~

焼きガニ☆
味もさることながら、香りが(´∀`)

カニミソ☆
ここではカニミソをキザミ海苔をかけたご飯に載せて丼ぶりで頂くのですが…
もうお腹が限界で、そのまま頂きました☆ここでデザートもあきらめ、オーダーストップ><;

以上、素晴らしい料理でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 80点
味 85点
雰囲気 70点
サービス 65点
※ また初秋には最高のイカを食べに行こうと思います☆
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

スノボーに行ってきました☆
年末年始に立山山麓スキー場(極楽坂スキー場、雷鳥バレースキー場、あわすのスキー場の3つからなるスキー場)に行ってきました☆
国内では北から、北海道(キロロ、札幌国際、トマム)、信州(白馬八方、栂池)、新潟(苗場)、岐阜(高鷲スノーパーク、ひるがの高原)と色々行きますが、ここは雪質が良くて、空いていて(リフト待ち嫌いなんです)、行きかえりに美味しい店がある(これが一番かも)のが、年末年始恒例になった理由かな(´∀`)
到着した日は晴れてましたが…

スノボした2日間は雪か曇りなのが残念><;
でも相変わらず、空いているのが嬉しい(・∀・)

この数年、年甲斐もなく無理しちゃいまして、ジャンプに失敗しては、骨を折ってばかり(腰骨全治2か月等)だったので、今年は、心に決めたとおり、おとなし~~く滑りました(´∀`)
帰ろうと、駐車場に停めてあった車を探すのに一苦労><;
雪だるま状態にあったのを前方部の雪をかき出して、自分の車と確認><v

黒部や立山に来た時に必ず飲む、カウヒー☆
めちゃくちゃ美味しくて地元では有名な、コーヒー牛乳です(・∀・)
イラストも可愛い(´∀`)


美味しい⑤
今日は富山湾にある氷見(ひみ)漁港内の魚市場にある海寶(かいほう)という食堂に行って来たので紹介します☆
ここ数年は、年末年始に立山山麓にスノボに行ってますが、必ず寄る店です(・∀・)
最初に見つけたのは10年くらい前だったかな?
氷見といえばやはり有名なのは寒ブリ☆

そこで、地元の人に聞いて美味しく寒ブリを食べれる店を教えてと、聞き出したのがきっかけでした☆
海寶は氷見魚市場にあり、漁師さんたちが食べる食堂です☆

舌の肥えた漁師さんが食べにくる店だから美味しいのですね(´∀`)

今回は大盛り刺身定食を注文^^

寒ブリ、地魚にイカや甘海老までついた盛り合わせです☆
何回食べてもここの寒ブリの刺身は最高Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
上品な脂ののりで、歯ごたえも最高なんです(゚∀゚)

以上、美味しい刺身でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 70点
味 80点
雰囲気 60点
サービス 65点
※ また来年も来ますね~ありがとうございました☆
もちろん今回も色々寄り道をしちゃいました(・∀・)
氷見のもうひとつの有名なのは…

漫画家の藤子不二雄戦線の出身地なのです(゚∀゚)

郵便ポストも(´∀`)

街中が藤子不二雄先生の作品でいっぱいでした(・∀・)
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

釣り納め(・∀・)
明日から、雪山にこもるので、釣り納めに行ってきました(・∀・)
あいにくの寒波の大波で、いつもの舟釣りが出来なかったので、瀬戸内海のとある島で友達がやっている海上釣堀にお邪魔しました☆
5度くらいの寒さの中、400名以上の、お客さんでいっぱいでした(・∀・)

ウキを見てると心が和みます(´∀`)
んっ?! ウキに妙な動きが。。

幸先よく竿先が曲がり、力強い引きがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
糸を巻いていくと、狙いの正月用の鯛が顔を出しました~

慎重に網で鯛をGET(^ω^)

今日の釣果は、メジロ(ブリの小さめ)1匹、ヒラメ1匹、鯛6枚☆
釣りづらい、冬の釣りにしてはまずますかな(^ν^)

今年の釣り納めでした(・∀・)

美味しい④
一昨日、友人夫婦に勧められ、鳥羽にある「TheEarth(ジ・アース)」というホテルにお世話になりました(・∀・)
今は引退されましたが、元有名ホテルの支配人のご主人さんのお薦めなだけあって、とても素晴らしいホテルでした☆
ジ・アースHP
TheEarth
鳥羽市街を抜けて、海沿いを走り、ジ・アースの看板も案内とおり、小道に入って暫くすると、
ジ・アースが見えてきました☆

海沿いに面した54000坪の広大な原生林の中に囲まれるように、佇むホテル、しかもこれだけ広い敷地なのに、ゆったりと寛げれるように部屋数は僅か16室(゚Д゚)
TheEarthです☆

エントランスには、私たちの部屋の担当者が出迎えてました☆
あとで、なんで到着がわかったのか尋ねたところ、原生林の小道にセンサーとカメラが設置してあり、私たちの到着が前もってわかるとのことでした(゚∀゚)
素敵なエントランス☆

ホテル内も凄くオシャレ☆

至る所に寛ぐスペース☆

部屋もとても素敵☆

ベッドルームも落ち着いた雰囲気☆

全室に内風呂と露天風呂があります☆
海が楽しめる露天風呂☆

檜の香る部屋内風呂☆

ゆっくりと温泉を楽しんだ後、さっそく楽しみにしていた料理長山川さんの料理です☆
前菜(車海老あんかけ、からすみ他)

造り(伊勢海老焼霜、、中トロ他)

吸い物(かぶら等、潮仕立て)

焼肴(黒アワビバター焼、肝ソース)

焚合せ(胡麻豆腐、車海老、柚子他)

強肴(ぶり2色焼、白和え他)

合肴(牛ロース胡麻だれソース)

残ったご飯を素敵な器に入れて、夜食にと頂きました(・∀・)
こんな気遣いがとても嬉しいです☆

以上、素晴らしい料理でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 80点
味 75点
雰囲気 85点
サービス 80点
※ 素晴らしい、お料理とサービスをありがとうございました☆
食事が終わった後に、バーに立ち寄り☆

テキーラについてきた、お水に、このバーテンダーさんとホテルのセンスが伺えました(゚∀゚)
グレープフルーツの皮で、あしらえた昇り龍、3個のアイスボールの中心には
ブールーベリー等のシロップで作った球があり、見た目も綺麗Σ(´∀`;)

早起きして、展望台にきたのは、海から昇る朝日を見るため・・・
ではありません^^;

運が良ければ、見えるという「富士山の影」を見ようと、夜明け20分前から待機。。。
相変わらずのピンボケ写真ではわかりづらいですが、富士山の影を拝むことができましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

以上、思い出に残る素敵なホテルと美味しい料理でした(´∀`)
これから、ひいきにさせて頂きます☆
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

綺麗③
昨日、なばなの里、ウィンターイルミネーションに行ってきました☆
私のお気に入りで、出来るだけ毎年来ています(・∀・)
なばなの里HP
なばなの里ウィンターイルミネーション
あまりに綺麗で寒さも忘れます(´∀`)
光のトンネル☆

毎年、テーマが変わり、電球の数も増えるんです(・∀・)
今年のテーマは「富士山」

赤富士☆

春の富士山☆

ご来光☆

今年は、世界遺産登録記念に富士山でしたが、前回行ったときは「四季」がテーマでした☆

前回の光のトンネル☆
微妙に色や配列が違います☆

前回の帰りのトンネル☆
今年は紅葉のトンネルでした☆

なばばの里は、冬のイルミネーションだけでなく、季節によってホタルや、いろいろな花、昼も夜も楽しめます(´∀`)
花菖蒲☆

ベゴニア☆

数百ある紫陽花の中で私の一番のお気に入り(・∀・)
星の空☆

近くには遊園地やアウトレットもあり、家族連れから、アベックまで楽しめると思いますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

美味しい③
私は、お肉が大好きですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
肉といえば、やはり旨味や柔らかさで和牛ですね(・∀・)
どこの肉が一番好きかと、良く聞かれます☆
やはり、飼育管理がしっかりしてる3大和牛ですね(´∀`)
3大和牛といっても、実は5種類あって北から順に、
前沢牛(岩手県)
米沢牛(山形県)
近江牛(滋賀県)
松阪牛(三重県)
神戸ビーフ(兵庫県)
これらはどれも、甲乙つけがたく、同じくらいに美味しいですが、強いてあげるなら私は伊勢肉(松阪牛)です(・∀・)
昨日、創業は明治42年の老舗で、超お気に入りの「若柳」に行ってきました☆
私は20数年前から、近くに来たら必ず寄ります(・∀・)
美味しい肉は非常に高く、脂の乗りが多めという自身の常識を覆してくれたお店です☆
若柳HP
http://www.butasute.co.jp/wakayagi/index.html
落ち着いた雰囲気の和室です☆

脂の乗り加減がちょうど良いヒレ肉☆

秘伝の醤油タレと大根おろし☆

仲居さんが焼き具合を確認したら、手際よく焼いてくれます☆

焼きあがった肉は、好みのの大きさに箸で切って食べます☆
たいへん柔らかい肉なので箸で簡単に切れます☆

相変わらず、程よい脂の乗り加減と甘みのある深い旨味で。。。
シ・ア・ワ・セ~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ヒレ肉は基本的に追加できない(他の部位はOK)ので、私みたいに大食家の方は、1名分多く予約すればいいかと^^;
普通の人は、1人前150gなので十分な量だと思います☆
伊勢市駅近くの目立たない場所にあったのですが、最近では皇族の方や、有名人も来るようになり、人気店になっちゃいました(つд⊂)エーン
前もって予約した方が良いと思います☆
以上、素晴らしい料理でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 85点
味 95点
雰囲気 70点
サービス 70点
※ ここより、美味しいお肉をこれからも探し求めていきます☆

可愛い④

美味しい②
今日は、良い天気だし何か美味い物食べに行くかぁと思い立ち、ドライブがてら近江牛を食べに信楽の「一水庵」を訪れました(・∀・)
車で名神から新名神を通り、信楽に着きましたが予約した時間まで余裕があったので、信楽駅に寄ったところ…
さすが信楽焼きの本場、でっかいたぬきさんが(゚∀゚)
左下にある公衆電話で、その大きさがわかりますね^^;

付近には直売工房がいっぱい(・∀・)
たぬきさんもいっぱい(゚∀゚)

お店の近くの国道を走ってたら、あまりに一本だけ目立つ紅葉した巨木が??
なんとなく気になって、路地裏に入り込んだら、神社の神木のようです。。。
でも。。。。何かおかしい??

下から撮った写真です(相変わらずピンボケごめんなさい)
20mはあろうかという樹齢300年の巨木は、なんと鈴なりに実がなった柿の木でした(゚д゚)!

寄り道も良いもんですね(´∀`)

またまた変わった木に何か止まってるなと、再び寄り道を^^;

さすが、信楽。。。。参りました><;
たぬ木(木の根元に記載)でした(゚∀゚)

予約の時間になったので、一水庵に^^
予約の際に、一番おすすめと聞き、松茸と近江牛懐石風コースを頼んでました☆

店に入った時は、選択を間違えたかという雰囲気が…、でも2階からは一変し、素敵な空間に(・∀・)

趣きのある素敵な部屋でした(´∀`)

一品目は焼き松茸☆
さすが、丹波産の高級松茸。。。。と言いたかったのですが、この色と香りは店の人に確認するまでもなく、カナダ産らしきものでしたが、とても大きくたくさんの量にビックリΣ(´∀`;)

香りを楽しみながら頂きました☆

寒くなったら土瓶蒸しは最高ですね^^

松茸と鱧(ん?この時期にハモ?)の天ぷら☆

松茸と近江牛のすき焼き☆
ん~~ちょうど良い霜降り具合♪

肉も割り下の味も、申し分なく美味しかったですΣ(゚∀゚ノ)ノ

締めは松茸ごはん、デザートはブドウのゼリー☆

以上、本日の食事の紹介でしたΣ(゚∀゚ノ)
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 65点
味 65点 (近江牛は美味)
雰囲気 60点 (2階は75点^^)
サービス 70点
※こまめに気配りして頂いた店員さん、ありがとうございました><v
帰り道に、あまりに可愛いたぬきさんが、私に飼ってと見つめられたので、お土産に購入して、家の玄関先にいます(´∀`)

実は2匹目の信楽焼きです~(^ω^)

友達ができて良かった♪
車で名神から新名神を通り、信楽に着きましたが予約した時間まで余裕があったので、信楽駅に寄ったところ…
さすが信楽焼きの本場、でっかいたぬきさんが(゚∀゚)
左下にある公衆電話で、その大きさがわかりますね^^;

付近には直売工房がいっぱい(・∀・)
たぬきさんもいっぱい(゚∀゚)

お店の近くの国道を走ってたら、あまりに一本だけ目立つ紅葉した巨木が??
なんとなく気になって、路地裏に入り込んだら、神社の神木のようです。。。
でも。。。。何かおかしい??

下から撮った写真です(相変わらずピンボケごめんなさい)
20mはあろうかという樹齢300年の巨木は、なんと鈴なりに実がなった柿の木でした(゚д゚)!

寄り道も良いもんですね(´∀`)

またまた変わった木に何か止まってるなと、再び寄り道を^^;

さすが、信楽。。。。参りました><;
たぬ木(木の根元に記載)でした(゚∀゚)

予約の時間になったので、一水庵に^^
予約の際に、一番おすすめと聞き、松茸と近江牛懐石風コースを頼んでました☆

店に入った時は、選択を間違えたかという雰囲気が…、でも2階からは一変し、素敵な空間に(・∀・)

趣きのある素敵な部屋でした(´∀`)

一品目は焼き松茸☆
さすが、丹波産の高級松茸。。。。と言いたかったのですが、この色と香りは店の人に確認するまでもなく、カナダ産らしきものでしたが、とても大きくたくさんの量にビックリΣ(´∀`;)

香りを楽しみながら頂きました☆

寒くなったら土瓶蒸しは最高ですね^^

松茸と鱧(ん?この時期にハモ?)の天ぷら☆

松茸と近江牛のすき焼き☆
ん~~ちょうど良い霜降り具合♪

肉も割り下の味も、申し分なく美味しかったですΣ(゚∀゚ノ)ノ

締めは松茸ごはん、デザートはブドウのゼリー☆

以上、本日の食事の紹介でしたΣ(゚∀゚ノ)
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 65点
味 65点 (近江牛は美味)
雰囲気 60点 (2階は75点^^)
サービス 70点
※こまめに気配りして頂いた店員さん、ありがとうございました><v
帰り道に、あまりに可愛いたぬきさんが、私に飼ってと見つめられたので、お土産に購入して、家の玄関先にいます(´∀`)

実は2匹目の信楽焼きです~(^ω^)

友達ができて良かった♪
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ

楽しいな~①
楽しい事ってたくさんありますね^^人から楽しいって聞くと何でもやっちゃいます(´∀`)
寒いときのウィンタースポーツに暑いときのマリンスポーツ、高くはスカイダイビングから低くはスキューバダイビング☆
今回は、めちゃくちゃハマってる遊びを紹介^^♪
最初に出会ったのは今から数年前、ドライブ中に見つけた「グランプリ・グアム」の看板が!?

もちろんレンタカーですよ~
サーキット場かなと寄ってみると、レーシング・カートという、ゴーカートみたいな乗り物のサーキット場でした☆
日本語のHPです^^どんな感じかわかると思います(´∀`)
グランプリ・グアム
どうせ子供の乗り物だろうって感じでしたが、せっかく来たので、乗ってみることに(・∀・)

速度は最高で70km位なのですが、車高が低いために、体感速度は倍になります(゚∀゚)
少しでも無理すると、すぐにスピンしちゃうし><;

慣れてくると、限界速度でコーナーをドリフトしながら回っていくとか、レーシングカーの疑似体験って感じで、めっちゃ楽しかったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
今でもカートにのめりこみ、レーサーライセンス(国内B級ですが)取って、あちこちで走ってますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
みなさんも、是非体験してみて下さい~楽しいですよ☆
寒いときのウィンタースポーツに暑いときのマリンスポーツ、高くはスカイダイビングから低くはスキューバダイビング☆
今回は、めちゃくちゃハマってる遊びを紹介^^♪
最初に出会ったのは今から数年前、ドライブ中に見つけた「グランプリ・グアム」の看板が!?

もちろんレンタカーですよ~
サーキット場かなと寄ってみると、レーシング・カートという、ゴーカートみたいな乗り物のサーキット場でした☆
日本語のHPです^^どんな感じかわかると思います(´∀`)
グランプリ・グアム
どうせ子供の乗り物だろうって感じでしたが、せっかく来たので、乗ってみることに(・∀・)

速度は最高で70km位なのですが、車高が低いために、体感速度は倍になります(゚∀゚)
少しでも無理すると、すぐにスピンしちゃうし><;

慣れてくると、限界速度でコーナーをドリフトしながら回っていくとか、レーシングカーの疑似体験って感じで、めっちゃ楽しかったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
今でもカートにのめりこみ、レーサーライセンス(国内B級ですが)取って、あちこちで走ってますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
みなさんも、是非体験してみて下さい~楽しいですよ☆

美味しい①
美味しいものが大好きな私は、どこにでも食べに行っちゃいます(・∀・)
大分臼杵のてっちり、香川のうどん、香住のカニ、松阪牛、神田の薮そば、小樽の鮨…美味しものを食べてる時は、まさに至福の時間ですね(*´ω`*)
今までは食べる時に写真を撮ってなかったのが残念><;
これからは、お薦めの食べ物は、写真に撮って紹介していきますね(^^)v
では、美味しいものの紹介です(・∀・)
料理の鉄人、神田川さんの本店です☆

日曜で休みだったのですが、貸し切ってあけてもらいました(´・ω・`)
神田川さん、ありがとうございました(^ω^)

もちろん、私には貸しきるよるな勇気もなく、付き合いのあるカジノオ-ナーさんが、来日した時に招待されました^^
友人たちも呼んでの招待!さすがにスケールが違いますね(・∀・)
日本でも一時期話題になった、カジノ王の娘として取りげられた某モデルさん(実物の方が可愛かったです)の父親とされてた人(まぁああいう話にはね…)で、実業家としても尊敬している、とっても気さくな良い人です☆

日本料理は、食べる楽しみだけでなく見ても楽しめるという世界に誇る料理です☆
特に、この店では見て楽しむということを改めて実感させられました^^
本題に入り料理の紹介を^^
夏真っ盛りの時期でしたので、鱧(ハモ)とすっぽんを中心とした、どれも美味しい料理でした☆
今回は見て楽しんでもらえたらと、一品ごとの味の感想は省きます☆
といいながら、実は詳しく覚えてないのが。。。。中国系の方はお酒の飲み方が凄くて、付き合っているうちに私も、店の外に出て酔いを醒ましながらという現実でした;;残念><v
イクラとイカの前菜☆

すっぽんの餡かけ☆

すっぽん汁もの☆

あまりに、お椀が素敵だったので、奥にあったのを見せてもらいました☆
輪島漆器のお椀。。。まさに芸術作品ですね(゚∀゚)

すっぽんの血☆ こういうのが苦手な私は、隣の知人にそっと。。。

車エビ創作料理☆

伊勢海老と真鯛創作料理☆

鱧シャブ☆

鱧の天ぷら☆

季節野菜のサラダ☆

神戸牛シャトーブリアン(ヒレの中心部位)

鯛茶漬け☆

以上、素晴らしいお店でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 80点
味 75点
雰囲気 80点
サービス 85点
※外に出て隣のビルの階段で酔いを醒ましてた私を探し出して、冷たいお茶を持ってきていただいた店員さん、ありがとうございました><v
大分臼杵のてっちり、香川のうどん、香住のカニ、松阪牛、神田の薮そば、小樽の鮨…美味しものを食べてる時は、まさに至福の時間ですね(*´ω`*)
今までは食べる時に写真を撮ってなかったのが残念><;
これからは、お薦めの食べ物は、写真に撮って紹介していきますね(^^)v
では、美味しいものの紹介です(・∀・)
料理の鉄人、神田川さんの本店です☆

日曜で休みだったのですが、貸し切ってあけてもらいました(´・ω・`)
神田川さん、ありがとうございました(^ω^)

もちろん、私には貸しきるよるな勇気もなく、付き合いのあるカジノオ-ナーさんが、来日した時に招待されました^^
友人たちも呼んでの招待!さすがにスケールが違いますね(・∀・)
日本でも一時期話題になった、カジノ王の娘として取りげられた某モデルさん(実物の方が可愛かったです)の父親とされてた人(まぁああいう話にはね…)で、実業家としても尊敬している、とっても気さくな良い人です☆

日本料理は、食べる楽しみだけでなく見ても楽しめるという世界に誇る料理です☆
特に、この店では見て楽しむということを改めて実感させられました^^
本題に入り料理の紹介を^^
夏真っ盛りの時期でしたので、鱧(ハモ)とすっぽんを中心とした、どれも美味しい料理でした☆
今回は見て楽しんでもらえたらと、一品ごとの味の感想は省きます☆
といいながら、実は詳しく覚えてないのが。。。。中国系の方はお酒の飲み方が凄くて、付き合っているうちに私も、店の外に出て酔いを醒ましながらという現実でした;;残念><v
イクラとイカの前菜☆

すっぽんの餡かけ☆

すっぽん汁もの☆

あまりに、お椀が素敵だったので、奥にあったのを見せてもらいました☆
輪島漆器のお椀。。。まさに芸術作品ですね(゚∀゚)

すっぽんの血☆ こういうのが苦手な私は、隣の知人にそっと。。。

車エビ創作料理☆

伊勢海老と真鯛創作料理☆

鱧シャブ☆

鱧の天ぷら☆

季節野菜のサラダ☆

神戸牛シャトーブリアン(ヒレの中心部位)

鯛茶漬け☆

以上、素晴らしいお店でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
美味しい店と聞けば、どこにでも行く、私の厳しい?と思われる個人的な評価ですが☆
総合 80点
味 75点
雰囲気 80点
サービス 85点
※外に出て隣のビルの階段で酔いを醒ましてた私を探し出して、冷たいお茶を持ってきていただいた店員さん、ありがとうございました><v
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ